忍者ブログ
Admin / Write / Res
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今期みてるアニメ

・クラシカロイド
・終末のイゼッタ

なんとオーストリア関連枠が2つもある!
クラシカロイドはモーツァルトが明るくて、ベートーヴェンは何故か餃子にこだわってる。
シューベルトは方向音痴ですか?
最近は偉人をモチーフにした登場人物のアニメが流行っていますね。
オーストリアゆかりの偉人ロイド?が出てくるので最後まで見ます。

それと、終末のイゼッタ。
 
     (C)終末のイゼッタ製作委員会

舞台は架空の町になっていますが、ゲルマニア帝国は明らかにナチスドイツ…。
主人公側の舞台になっているエイルシュタット公国は現実だとオーストリアチロル州+リヒテンシュタイン辺りですかね。
ランツブルックはどうみてもインスブルックです。本当に有り難うございます。
魔女とミリタリーの組み合わせが面白いです。
オーストリアの歴史と神秘性をこのようにアニメで昇華して下さってほんと有難いです。
  ゲームの感想をば~



 PS Vita『IA/VT -COLORFUL-』はVOCALOID【IA】のリズムゲームです。
ボカロではIAが一番好きで、しかも、楽曲ラインアップにカゲロウプロジェクトの曲が何曲か入っていて、IAもカゲプロも好きな自分としてはこれは買うしかないなと…。
分かってはいたけど、【デッドアンドシーク】と【アウターサイエンス】が入ってないのが残念です…。(ケンジロウ推し)
カゲプロの産みの親、じんさんの曲以外では
【Falling Apart】がお気に入りでよくプレイしてます。
「フリープレイ」、「ステップアッププレイ」、「マイリストプレイ」、「デイリープレイ」
などのモードがあり、やりたいモードを選んで徐々にレベルアップさせていきます。






  リズムゲームプレイ中の画面はスクショ出来ませんでしたemoji

  レベルを上げていくと衣装やUIスキンなんかがget出来ます。



音ゲーを買うのは初めてで、始めは苦戦しましたが、ミスが減るとプレイするのが気持ちよくなってきますし、
曲のひとつひとつにそれぞれのストーリーがあって、オープニングから、スタッフロールまで、IAの透明感のあるカラフルな世界を堪能することができました。
               

今期みているアニメ
・あんハピ♪
・ハイスクール・フリート
・うしおととら
・ジョジョ4部
「HUNTER×HUNTER」が再開し、ナルトの子供世代の話「BORUTO」の月1連載も始まったので、最近また週刊少年ジャンプをチェックしたりしています。



【GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動】は2012年に発売されたPSVita専用のゲームソフトです。
もうそんなに経つんですね。攻略方法とかではないんですが、ネタバレを含みます。
続編の【GRAVITY DAZE2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択】が2016年、PS4で出ることが発表されました。(私はPS4持ってないですが…)
アニメの配信も決まっているみたいなので楽しみです。

Profile
HN:
ポラリス
性別:
女性
自己紹介:
長野県在住 オタク気味 日々の記録
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search this site
P R

Copyright (c)みすゞかる信濃桜 All Rights Reserved.
Material by *MARIA   /  NEO HIMEISM
Template by tsukika


忍者ブログ [PR]