忍者ブログ
Admin / Write / Res
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

 八重のムクゲ
 次々と花が咲くので二か月以上は楽しめます。
 しかし、切り花にすると、花はすぐに落ちちゃいますね。
台風9号が東日本を縦断…23日朝には北海道へ



「台風が関東に上陸し、さらに北上して、北海道に再上陸し猛威をふるう」というのは珍しいことだと思います。また、日本周辺で三つの台風が同時発生したことも。

21日の夜中、地震の夢を見ました。
現実の身体は揺れてるはずがないのに、夢の中で立ってられないくらい揺れてるんです。

もしかして磁極がブレた?

2015年にイヌイットの長老たちは、地球の軸がズレているとNASAに手紙を送りました。
イヌイットは太陽や月星の位置を頼りに 漁猟をし、生活を送っています。
その彼らが太陽や星、月の位置が変化したとインタビューで語っているのです。

今回の台風の進路や三つの同時発生は、日本の気候の変化を感じました。
北極でも氷河が減少し、北極圏への観光が盛んになってきたりと、異変が起きています。
 
地球の北極点と南極点は数年間にわたって数メートル移動しているらしいですが…。

地軸がズレるとは、「地球が自転する際の軸、北極点と南極点とを結ぶ直線が傾いてしまう」こと、
磁極反転は「S極とN極が入れ替わってしまうこと、北と南が逆になること」と、解釈しています。
どちらも地球内部の中心と深くかかわっています。

空で変わったことがあれば、地でも変わったことがあると心得よ

ポールシフトなんてあるわけがないと思っていましたが、
異常気象や、地震、火山活動があるたび、もしかしてと思ってしまいます。

2016年は次々と考えさせられることが起きて、ついていくので精一杯です。
  毎日あつい…emoji

 
移動型水族館がやって来ていたので入ってみました。
  撮影OKだったので写真も~


  南の海からはるばると








   熱帯楽園↓で飼っていた魚も何匹かいました。 カクレクマノミちっちゃかった。

 
 この様子だと、まだまだ暑い日が続きそうです。
 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、お彼岸まであと一か月もあるよ…。
 早く涼しくなってほしいです。
  ゲームの感想をば~



 PS Vita『IA/VT -COLORFUL-』はVOCALOID【IA】のリズムゲームです。
ボカロではIAが一番好きで、しかも、楽曲ラインアップにカゲロウプロジェクトの曲が何曲か入っていて、IAもカゲプロも好きな自分としてはこれは買うしかないなと…。
分かってはいたけど、【デッドアンドシーク】と【アウターサイエンス】が入ってないのが残念です…。(ケンジロウ推し)
カゲプロの産みの親、じんさんの曲以外では
【Falling Apart】がお気に入りでよくプレイしてます。
「フリープレイ」、「ステップアッププレイ」、「マイリストプレイ」、「デイリープレイ」
などのモードがあり、やりたいモードを選んで徐々にレベルアップさせていきます。






  リズムゲームプレイ中の画面はスクショ出来ませんでしたemoji

  レベルを上げていくと衣装やUIスキンなんかがget出来ます。



音ゲーを買うのは初めてで、始めは苦戦しましたが、ミスが減るとプレイするのが気持ちよくなってきますし、
曲のひとつひとつにそれぞれのストーリーがあって、オープニングから、スタッフロールまで、IAの透明感のあるカラフルな世界を堪能することができました。

             信州の郡市町村キャラクター化

栄村くんです。

・豪雪地帯
・マタギ魂
・災害などで孤立してもピンチを切り抜ける知恵と強かさを持っている
・新潟との県境に位置する 群馬とも接している
・猫つぐらが名産
前向きな性格。現代でも狩猟 採集 農耕に長けた 山に生きる男って感じです。
Profile
HN:
ポラリス
性別:
女性
自己紹介:
長野県在住 オタク気味 日々の記録
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Search this site
P R

Copyright (c)みすゞかる信濃桜 All Rights Reserved.
Material by *MARIA   /  NEO HIMEISM
Template by tsukika


忍者ブログ [PR]